|
ファピアノさん、同情ありがとうございます( ;^^)ヘ..
>>フロムジオリエント
>この馬咽喉鳴りらしいですね。咽喉鳴りで大成した馬聞いたことありません
>(ハーツクライもダイワメジャーも咽喉鳴り抱えて活躍したけど)
>てぃーさまお買いあがです。
最近フラムドパシオンが新しい治療法で屈腱炎を克服したというニュースを見ましたが、ノド鳴りの方も治療法に進化があったのかなあと思ってググって見ると・・・
<http://b-squall.com/archives/2007/0204001115.php>
なんてマニアックなページがありました。まったくノド鳴りの所見が見られなかった競走馬が4.8%しかいないことにちょっとビックリ。昔、「サラブレッド!サラブレッド!?」という医学的な見地から競走馬についてとーしろーにもわかるように語った本があったんですが、それをなかなか興味深く読んだのを思い出しました。
>>ナリタテイオー
>母父Mジョージに父DID。Fキセキの兄ですら晩成だったのに間に合いますか
>(妹がディープの長女として話題に。馬体は一部で評判だが・・・)
>焼魚定食さまお買い上げです。
>
>〜ヴァルハラのクダリ中略w〜
>
>ナリタテイオーだけ血統的にも厩舎的にも異色に見えるのですが
>これの指名理由(指名しそこなってるけど)は何だったんでしょうか?
僕個人としても字面見ると引きます(ーー;)
全体的に属性に欠点がないんですよ、この馬の場合。うーん表現が曖昧ですね・・・。たくさんある属性のうち母父ミルジョージがネガティブな(=平均を下回る)要素なだけで、他の要素はすべてポジティブな(=平均を上回る)ものです。昔はよく言われましたが、早生まれ。特に1月生まれはかなり強烈なポジティブファクターなんです、数値上は。マル外の影響もかなりあると思いますが。僕が1位指名した鷹匠トパンガも1月生まれだったりします。
>これらの中から活躍馬が出るとそれはそれで楽しいですねw
ネタ的には(ToT)
|
|